随分前から捨てよー捨てよーとは思ってはいたものの、めんどくさくて放置していたスプレー缶類を、ついに重い腰を上げて捨てることにしました。 ものすごーく場所を取るわけではないから、ついつい放置してしまいがちなスプレー缶類です・・・
【DIYリフォーム・インターホン】インターホン(ドアホン)の屋外配線を引き直し
築30年以上のおうちに住んでいるそーです。先日インターホンがついに鳴らなくなり、交換することにしました。 数年前、草刈り機をブィーーーンとしてた時にインターホンの配線をぶった切ったことがありまして(その後修理はしました)・・・
【DIYリフォーム・インターホン】インターホン(ドアホン)の交換、取り付けを自分でしたよ!
築30年以上のおうちを自分でDIYリフォームしているそーです。その築年数と同じだけ頑張ってくれたインターホン(ドアホン)がついに鳴らなくなってしまったので、取り替えることにしました。 インターホンの交換は、もうちょっとあ・・・
電動回転モップiRoomUC81&使い捨てパッドのクチコミ・レビュー!
そーの母がiRobot(ルンバの会社)の拭き掃除をするロボ、ブラバージェットの小さいやつを買ったんです。興味があったので見に行ったのですが、イマイチ拭く力が弱い感じ。。。うーん、まだこれは早いのかなーと。もっと大きくて値・・・
かながわ旅割使って3000円割引&2000円クーポンでお土産買ったよ!
2022年の4月1日から28日まで、GWを飛ばして5月9日から31日まで「ブロック割」が使えます。 「県民割」では県内在住の人が県内の旅行をすると割引対象でしたが、「ブロック割」になって、住んでいる地域近隣の県での旅行も・・・
【市原市】コンビニ(セブンイレブン)で住民票を取るやり方
千葉県市原市に住んでいるそーです。今回はコンビニで住民票を取ってきたので、その手順を紹介します。 コンビニで住民票や印鑑登録証明書などが取れるのは、便利ですよね。わざわざ市役所に行かなくていいですし、時間的にも朝早くから・・・
【DIYリフォーム・書斎】廻り縁(まわりぶち)を取り付ける
築30年のおうちリフォームです。僕が書斎、仕事部屋として使っている4畳の部屋の壁紙の貼り替え、床を絨毯からフロアタイルの貼り替え、天井紙も貼り替え、電気も蛍光灯からLEDへと交換し、いよいよ最後?の廻り縁の取り付けです。・・・
【DIYリフォーム・書斎】天井紙(天井の壁紙?)を貼る!
築30年のお家をリフォーム中のそーです。今回は天井の貼り替えです。天井紙って言葉があるんですかね?それとも天井に壁紙を貼る、が正しいんですかね? どちらが正しいのかはさておき、天井の紙を貼り替えます。本当なら壁や床より先・・・
【DIYリフォーム・書斎】天井の電気(直付き蛍光灯)をLEDシーリングライトに交換する
築30年のおうちのリフォームをしています。で、書斎として使っている4畳の部屋のリフォームを始めたときから、天井の蛍光灯も取り替えたいなー、ついでに天井紙?(壁紙?)も貼り替えたいなーと思ってはいたんです。 ですが、この書・・・
【市原市】トイレの便器を平蔵一般最終処分場に持ち込んだよ!
そーはDIYで自分のお家のトイレをリフォームをしました。 で、そのリフォームしたときに出た古い方のトイレ(便器)を処分しなければなりません。人生で初めてトイレのリフォームをしたので、もちろん便器を処分するのも人生で初めて・・・