築35年の自宅のリフォームを自分でしています。DIYです。で、キッチンのリフォームで天板(ワークトップ)を交換して、ビルトインコンロも新しくしました。 ビルトインコンロのガス管の接続は、資格を持っている人しかしては・・・
「DIY」の記事一覧
【DIYリフォーム・キッチン】IKEAのワークトップにビルトインコンロ(ピアットライト)を取り付ける
築35年の自宅のキッチンをリフォームしています。IKEAのワークトップ(天板)をカットして、シンクを取り付けたので、コンロも新しいモノを取り付けます。 ビルトインコンロのガスの接続には、資格が必要なので自分ではできま・・・
【DIYリフォーム・キッチン】IKEA(イケア)のシンクと排水トラップを取り付ける
IKEA(イケア)で買ってきたワークトップ(天板)に穴を空けて、キッチンに設置、コーキングまでできたので、今度は同じくイケアで買ってきたシンクと排水トラップを設置します。IKEAのシンクにはIKEAの排水トラップしか接・・・
【DIYリフォーム・キッチン】IKEAのワークトップにシリコンコーキングをする
IKEAのワークトップに穴を空けて、カットして設置までこぎつけたので、壁際をシリコンでコーキングして水などが入らないようにします。 正直、シリコンコーキングはそれほど難しくないだろー、普通にはできるだろー、と甘く見て・・・
【DIYリフォーム・キッチン】IKEAのワークトップのカット・穴あけ
いよいよIKEAのワークトップにシンクとビルトインコンロの穴を空けていきます。今まで僕がやってきたDIYの中で(たいしてやってないけど)最も大きな板の加工です。 IKEAのワークトップはお求めやすいお値段ではあるので・・・
【DIYリフォーム・キッチン】キッチンの土台の補強と弱った底板の補修
築35年のキッチンをリフォームしています。キッチンをまるまる作り変えるのはDIY初心者の僕にはちょっと難易度が高い。ってことでキッチンの天板(ワークトップ)だけを交換することにしました。IKEAで買ってきたワークトップ・・・
【DIYリフォーム・キッチン】IKEAのワークトップ(天板)とシンクを買う
築30年以上経ってる家だからキリ良く「築30年」って書いていたんだけど、、、よく考えたらもう35年経ってた。ってことで35年モノのキッチンのリフォームをはじめました。 最初は書斎で壁紙と床のリフォームをやって、次にト・・・
DIY-IDのソーホースブラケットと2×4で簡単!頑丈!な作業台を作ったよ!
10年以上前、DIYやるぜぃ!と張り切って作業台を作ったのですが、、、たまーにしか使われず、重すぎて移動もできなくて、ずっと邪魔だった。。。 その作業台をバラした2×4(ツーバイフォー)を使って、頑丈で、簡単に作れて、コ・・・
庭の木をノコギリだけで自分で伐採!枝打ち一発6.5mの使用感レビュー
今回は、庭の木を自分で切り倒します。築30年以上のおうちは、当たり前ですけど庭も30年以上経っています。で、その昔、父親が植えた木やら、植えてないけど勝手に生えてきた雑木やらがすくすくと育っています。30年経てば木はそれ・・・
【DIYリフォーム・インターホン】インターホン(ドアホン)の屋外配線を引き直し
築30年以上のおうちに住んでいるそーです。先日インターホンがついに鳴らなくなり、交換することにしました。 数年前、草刈り機をブィーーーンとしてた時にインターホンの配線をぶった切ったことがありまして(その後修理はしました)・・・