ノーリツピアットライト

 築35年の自宅のキッチンをリフォームしています。IKEAのワークトップ(天板)をカットして、シンクを取り付けたので、コンロも新しいモノを取り付けます。

 ビルトインコンロのガスの接続には、資格が必要なので自分ではできません。なので、資格を持っている人にお願いをしました。僕は「くらしのマーケット」で探したのですが、くらしのマーケットに限らず大抵の場合は、「古いガスコンロの撤去・処分→コンロ周りの掃除→新しいガスコンロの設置→ガスの接続」までがセットになっています。

 僕のようにキッチンのリフォームをDIYで自分でしている場合、古いコンロの撤去と新しいガスコンロの設置(空けた穴にちゃんとコンロが入るか心配だし)までしてしまうので、ガス管を繋いでもらうだけです。ですが、ガスコンロの取り換えだけなら、撤去から全部まとめてやってもらう方がいいかもしれません。特に女性や年配の方は、ガスコンロが重くて持ち上がらないかもしれません

 ガスコンロを持ち上げられさえすれば、設置自体は難しくありません。ここでは、ガスコンロを選ぶ時に僕が気をつけたこと、ガスコンロの設置、組立を解説しています。動画も合わせて参考にしてもらえると嬉しいです。

IKEAのワークトップにビルトインコンロ(ピアットライト)を取り付ける動画

動画が何かしらのお役に立てたら、いいね!チャンネル登録をしてもらえるととっても嬉しいです〜!

ノーリツのピアットライトを選んだ理由

ノーリツピアットライト取り付け9

 僕はノーリツのピアットライトというコンロを選んだのですが、その前にコンロ選びの際に気をつけたことをいくつか。

都市ガス?LPガス(プロパン)?

 ガスコンロには、都市ガス用とLPガス(プロパン)用があります。ガスコンロを取り付ける家のガスに合わせてコンロを選ばなくちゃいけません。間違えて買っちゃうと接続できません。

 ネットでガスコンロを購入する場合は、都市ガスかLPガスかを確認する項目にチェックを入れるようになっていて、ガスを間違えて購入した場合は返品、返金しないよ、と書いているショップも多いです。購入する際はほんとに気をつけないといけませんね。

 そして、さらに都市ガスには13Aと12Aの2種類があります。都市ガスは、東京ガスをはじめ13Aのガスが大部分をしめていているので、ネットで購入する際にガス機器の名称に「13A」と入っていたりします。

 僕が買ったのはノーリツのピアットライト、品番がN3WS5PWAS6STE-13Aとなっていました。13Aと入っています。12Aのガスが提供されている地域は少ないようですが、僕が住んでいる地域は、この12Aでした。

 13Aと12Aの2種類はガスは性質がとても似ているため兼用で使えるようになっている機器がほとんどみたいですが、接続の費用を聞こうとガス会社に連絡した時に、「たまに13A専用の器具もある」と言われちょっと焦りました。

 改めてガスコンロの品番を確認したら13Aとしか書いてなくて、説明書にも販売ページにも、ノーリツの商品ページにも、12Aの都市ガスでも使えるよっ!って記述を見つけられず(今、箱の写真見たら12Aって書いてある!)、、、ノーリツのコールセンターに電話して確認しちゃいました。

 コールセンターに電話して本体のこの部分にも書いてあるってのを教えてもらいました。

13Aaと12A兼用機器


 うん、確かに書いてある、、、けど、組立ちゃったら見えないんだけどね。

 ま、兎にも角にも、コンロを設置するところのガスに合ったコンロを選ばなくちゃいけません。

60cm?75cm?

 ビルトインコンロには、60cm幅と75cm幅のものがあります。このサイズは、コンロの上面の幅で、穴に入れる部分(魚焼き器や点火スイッチ等のあるところ)のサイズは、60cmも75cmも変わりません。

ノーリツピアットライト取り付け15

 75cmのコンロは60cmのものよりも左右に7.5cmずつ広くなります。ガスコンロの上面は広くなり、ガス口とガス口の間隔が広くなるので、大きな鍋でも余裕ができます。

 ですが、その分作業スペースがやや狭くなってしまうデメリットもあります。うちは業務用の大きめのフライパンや鍋も多いので、75cmにしようかと悩んだのですが、作業スペースを広くするためにシンクも小さくしたので、最終的に60cmを選択しました。

 そしてもう一つ、ガスコンロの左右どちらかに壁がある場合は、壁からコンロまでの距離をある程度離さなければいけません。60cm幅のビルトインコンロの場合は15cm以上75cmの場合は7.5cm以上、コンロの奥は壁から5cm以上です。

 コンロ設置をする際の壁からの距離は、リンナイのこのページが分かりやすかったです。
ガスコンロ|設置する際に壁からどれくらい離せば良いですか?

 ビルトインコンロをただ取り替えるだけなら位置は元の穴で自ずと決まってきますが、僕のようにワークトップ(天板)を自分で交換する場合は、ガスコンロの穴の位置は壁からの距離も意識して空けなくちゃいけませんね。

ノーリツの全面補助五徳

 僕がノーリツのガスコンロを選んだ理由は、全面補助五徳です。補助五徳とは、ガスコンロに取り付けることで、広くどこにでも鍋が置けるようにできる五徳のことです。さっきも言いましたが、ウチにはわりとサイズの大きな業務用のフライパンや鍋があるので、普通の五徳だけだと安定しづらく、ちょっと不安です。

 元々のガスコンロが全面五徳だったこともあって、全面補助五徳は僕にとって必須でした。

古いコンロの五徳

 この補助五徳ってやつは、リンナイやパロマからもそれぞれのガスコンロ専用のものが売られています。その中で、のでノーリツの全面補助五徳を選びました。

ノーリツ全面補助五徳2
ノーリツ全面補助五徳

 評判通り、ゴツくて頑丈でした。他のと比べてないから、他のメーカーの物より良い!かどうかは分かりませんが、ノーリツの全面補助五徳は、思っていた通りのものでした。ノーリツの補助五徳には60cm用と75cmようがあります。ので、コンロのサイズに合わせて選んでください。

ノーリツ ピアットライトを選んだ理由

 ノーリツの全面補助五徳が取り付けられるノーリツのガスコンロは、「プログレ」「ピアット」「ファミ(新ファミ)」といったシリーズです。

ノーリツ プログレ

 プログレはノーリツの中で最もグレードの高いコンロで、僕がこの記事を書いている時点で本体価格だけで17万〜20万弱くらいします。僕にはそんなに出せない。。。

ノーリツ ファミ

 ファミ(新ファミ)は、この3つの中では最もリーズナブルな価格帯のコンロです。現時点で6万円前後です。僕は正直、ガスコンロにたくさんの機能などを求めていないので、ちゃんと強火が使えてデザインが気に入ればそれでOKです。

 なので、ファミでも良かったのですが、価格的にも人気があり、僕が購入しようとした時は、入荷未定や入荷次第発送となっているショップが多かった(高い価格設定のショップは在庫あっったけど)んです。あとは、コンロ前面のデザインがピアットの方が好みだった^_^

ノーリツ ピアット(ライト)

ノーリツピアットライト取り付け11

 そして、僕が購入したピアット。ピアットには「マルチグリル」「ワイドグリル」「ライト」「2口」があります。2口コンロは、はじめから考えていないし、全面補助五徳がたぶん付かない。

 僕が買った「ライト」よりハイグレードな「マルチグリル」「ワイドグリル」は、名前の通り、グリル(いわゆる魚焼き器)がより高機能で、いろいろな調理ができたり、匂いやベタつきの軽減といった機能が優れています。

 グリル用の付属品が「マルチグリル」には「プレートパン」、「ワイドグリル」には「クックボックス」が付いていますが、「ライト」にはそういった付属品はありません。普通の焼き網がついているだけです。

 あと、カラーバリエーションも「マルチグリル」は8色「ワイドグリル」は4色から選べるの対し、「ライト」は、エレガントグレーの1色だけです。エレガントグレーはこんな色です。

ノーリツピアットライト取り付け25

 詳しい違いは公式サイトを参考にしてください。
ノーリツ piatto ピアット

 で、僕は魚もオーブン(石窯ドーム)で焼くことが多いし、グリルに色々な機能をまったく求めてないので、「ライト」一択です。お値段的にも、ライトよりワイドグリル、更にマルチグリルと高くなっているので、そういった意味でも「ライト」がコスパ良さそうです。ブラックのカラーを選べるのはいいなーとちょっと思ったけど^_^

 そんなわけで、僕が購入したビルトインコンロは、ノーリツのピアットライト、60cm、都市ガス用です。

ノーリツ ピアット(ライト)の取り付け

 コンロ選びが長くなってしまいましたが、コンロの取り付け自体は、それほど複雑ではありません。最初にも言いましたが、コンロを持ち上がることさえできれば、あとは説明書に従って組み立て、取り付けをしていくだけです。

 傷がつかないうようにガスコンロの前面のビニールは取らずに付けたまま取り付けます。ガスコンロの真ん中あたりにある取手を持って持ち上げ、後ろを持ち上げるようにして、前面から穴に入れます

ノーリツピアットライト取り付け2
ノーリツピアットライト取り付け3
ノーリツピアットライト取り付け4

  ここまでできたら、ほぼ完成と言ってもいいでしょう^_^あとは説明書を見ながらパーツをはめ込んでいきます。

ノーリツピアットライト取り付け10
ノーリツピアットライト取り付け13
ノーリツピアットライト取り付け23
ノーリツピアットライト取り付け11

 この辺りは動画の方がわかりやすいのでIKEAのワークトップにピアットライトを取り付ける動画を参考にしてください

 前面を組み立てたら、コンロの位置を決めて、本体の上についている4箇所のネジを少しずつ締めて、コンロを固定します。

ノーリツピアットライト取り付け5
ノーリツピアットライト取り付け6
ノーリツピアットライト取り付け7

 あまり強く締めすぎると、変形したり、上に乗せるトッププレートが浮いてしまったりするので、手動で加減しながら締めるのがいいと思います。

 固定したら、ガス口のパーツを外して、

ノーリツピアットライト取り付け8

 トッププレートを水平に位置を合わせて乗せます。

ノーリツピアットライト取り付け19
ノーリツピアットライト取り付け20


 この時、手前を軽く押さえる(もしくは押さえなくても)と、カチッと本体の固定バネに入ったような感覚があれば正しく置けています

 付属のネジで、奥の左右2箇所を留めます。

ノーリツピアットライト取り付け18
ノーリツピアットライト取り付け17

 さっき外したバナーキャップ(とゆーらしい)をもとに戻して、

ノーリツピアットライト取り付け16

 五徳をセットします。

ノーリツピアットライト取り付け21

 そして、グリルカバーを乗せます。

ノーリツピアットライト取り付け15

 説明書には、「グリル排気口ちり受け」ってのが書いてあるんですけど、ピアット「ライト」には付属していません

ノーリツピアットライト取り付け説明書

 ほぼ図しか見ないで組み立ててるから、あれ?パーツが足りない!ってけっこう長い時間探しちゃいました。。。

 そして電池を入れます。左側の操作パネル部分に取り付けたフタをパキッと外します。

ノーリツピアットライト取り付け12

 折れたりしないかちょっと怖かったんですけど、操作パネルを開いて、開く限界のところからフタだけを更に開く感じです。

ノーリツピアットライト取り付け14

 グリルにはサイドカバーを設置します。

ノーリツピアットライト取り付け24

 これをグリル内部の左右にはめます。

ノーリツピアットライト取り付け30

 他のパーツは、ビニールを取って、もとに戻すだけです。そんなにパーツが多くないので迷うこともありません。

ノーリツピアットライト取り付け

 これで、ピアットライトの取り付けは完了です。

 最後に、このノーリツのピアットライトを選んだ最初の決め手、主役と言っても過言ではない全面補助五徳を取り付けます。

 右側の五徳を置いてから、左側の五徳を置いて、真ん中で連結(って言っても上から被せるだけ)させます。

ノーリツ全面補助五徳3
ノーリツ全面補助五徳4

 置いただけですが、ゴムみたいなパーツのグリップの効きがすこぶる良く、まったく滑りません。思っていた通りの補助五徳で満足です!

ノーリツピアットライト

ガス管の接続

 ビルトインコンロの設置は完了しましたが、まだガスは繋がっていません。

ガス管の接続

 ガス管の接続は資格がないと出来ません。なので、お願いして接続してもらいました。

ガス管の接続2

 僕はくらしのマーケット というところで、有資格者を探して接続してもらいました。ガスを接続するだけなので、1時間もしないで接続が完了しました!


 これで、コンロが使えるようになりました〜!長かったキッチンなし生活からようやく開放です。

 キッチンのリフォームはまだまだ続きます〜!