ピザ窯作りに必要な道具は、丸ノコ、ドライバードリル、ディスクグラインダー、ジグソーなどの電動工具、トロ舟、シャベル、コテ、水平器、レンガタガネなどです。

 ピザ窯が完成したので、ピザ窯をこしらえる時に使った道具類なんかについてまとめました。

 そーがピザ窯作りを始めようと思ったとき、どんな道具が必要なのかな〜?全部揃えるとなると道具だけでも結構な金額になっちゃうのかな〜?なんてことが気になって気になって夜も眠れなかったので、そんなんことについて。

ピザ窯の作り方TOPページはこちら

 ⇒ピザ窯の作り方目次ページ

ピザ窯作りに使った電動工具たち

 ピザ窯を作る時にいくつかの電動工具を使いました。電動工具はあるとやっぱり便利です。いろんなことが早く、キレイにできます。

 が、電動工具はそのパワーゆえ、大きな事故が多いのも事実です。特に僕のような素人はほんとに気をつけて使わなくちゃいけません。

 電動工具は買わなくてもホームセンターで借りられます。しかも、数百円で。



丸ノコ

ピザ窯道具1

 ピザ窯作りの中では丸ノコについてはあまり触れていないのですが、ちょいちょい使っていました。

 板状の天板や焼床を作るのにモルタルやアサヒキャスターを流す木枠を作ったり、ピザ窯をアーチ状にするためにかまぼこ型の木型を作ったりクサビを作ったり、する時に丸ノコを使います。

 丸ノコでできることは普通のノコギリでもできます。

 でも、やっぱり、あると何かと便利です。固いコンパネをカットしたり、クサビをたくさん作ったりするのをノコギリでやるのはやってできないことはないと思いますが、相当大変だと思います。

 ホームセンターでレンタルすれば1泊2日で数百円なので、木工作業をまとめてやってしまうというのも手です。

 僕は丸ノコを持っていますが、それでも、なるべくホームセンターでカットできるところはカットしてもらいました。ちょっとでも楽しようと思って。。。

マキタ(Makita)  電気マルノコ 165mm M565

マキタ(Makita) 電気マルノコ 165mm M565

14,480円(11/21 11:52時点)
Amazonの情報を掲載しています

ドライバードリル

ピザ窯道具2

 これもピザ窯作りの木工作業で使います。木枠や、かまぼこ木型を作る時にドライバードリルを使って木ねじでとめます

 簡易コンパスを作った時にも穴を開けるのに使いました。

 ホームセンターで安く借りられます。が、家にあると何かと便利な道具なので、買ってもいいかも。

ディスクグラインダー

8301eda89450fdabf62166e7f95a5412.jpg

 今回のピザ窯作りで購入したディスクグラインダー。

 ディスクグラインダーはレンガを切るのに使います。ディスクグラインダーで切込みを入れて、その切り込みにタガネを入れてハンマーで叩いて、切るというか、割るという感じで、切ります。

 僕は買って良かったです。ディスクグラインダーは大活躍でした。ディスクグラインダーにダイヤモンドカッターを取り付けて耐火レンガを切るでは、ディスクグラインダーの選び方などを書いています。

 ”レンガを切る”のは、ピザ窯を作る上で欠かせない作業になると思います。

 もちろん、これもホームセンターで借りられます。1泊2日で数百円です。

ジグソー

890741842161a2a413ca088860884e37.jpg

 ジグソーは曲線を切ることが出きる電動のこぎりです。

 ピザ窯のアーチ部分のレンガを積むために、かまぼこ型の木型を作ります。板を半円にカットする時にジグソーを使いました。

 取り回しも良くて、とっても使いやすかったです。今回はジグソーはホームセンターでレンタルしましたが、家にあると何かと使える道具だなーと思いました。

 ピザ窯作りでは、半円の板を切り出すところしか使わなかったので、1日しか使いませんでした。

マキタ(Makita) ジグソー オービタル付 JV0600K

マキタ(Makita) ジグソー オービタル付 JV0600K

14,013円(11/21 11:52時点)
Amazonの情報を掲載しています

振動ドリル

DSC02894.jpg

 コンクリートに穴を開けるのに使いました。

が、おそらく普通に土の地面にピザ窯を作るなら登場しない電動工具です。

 僕がピザ窯を作ったのはコンクリートの地面の上だったので、鉄筋をコンクリートにぶっ刺すために、振動ドリルで穴を開けました。

マキタ(Makita)  DIY用震動ドリル M818

マキタ(Makita) DIY用震動ドリル M818

9,240円(11/21 11:52時点)
Amazonの情報を掲載しています

ピザ窯作りに使った道具

 ピザ窯作りに使った電動工具以外の道具たちです。道具はあればあったで便利ですが、全部を新たに買い揃える必要もないと思います。工夫すれば色んなもので代用できたりもしますしね。

トロ舟

f4829ad12a49206f123d9670eeefdea1.jpg

 モルタルやアサヒキャスターを練る入れ物。昔、母が飼っていた秋田犬のトイレに使われていた”トロ舟”を使用。

 クワや、スコップでモルタルなどを練るならこれは必要。

僕が使っていたのは80Lのトロ舟です。

赤長 DIYトロ舟 ブラック 80L 約500×807×207mm

赤長 DIYトロ舟 ブラック 80L 約500×807×207mm

2,200円(11/21 11:52時点)
Amazonの情報を掲載しています

練クワ

1dbad0c6ec73b61344e34740d2bb178a.jpg

 モルタル、アサヒキャスターを練るクワ。

 僕はこれのほうがやりやすかったけど、知り合いの人は、スコップのほうがやりやすい、と言っていました。

 左官鍬(さかんくわ)と言うらしい。

コンヨ (KONYO) ステンレス 左官鍬 750mm

コンヨ (KONYO) ステンレス 左官鍬 750mm

2,362円(11/21 11:52時点)
Amazonの情報を掲載しています

シャベル

gardening-tools-350087_640


 関東のシャベルです。小さいやつ。

 モルタル、アサヒキャスターを練る時、トロ舟の角っちょをガリガリこそいだり、ブロック、レンガに練った物をのせたり。

コテ

d939f5eebb1bbae2dc4e1c508eeb99f5.jpg

 僕はなんだか無駄にコテを持っているのですが、モルタル、アサヒキャスターで板を作ったり、ブロック、レンガを積んだりする時に、ならすように一個はあったほうがいい。


トップマン ブロック鏝 210mm

トップマン ブロック鏝 210mm

1,485円(11/22 03:59時点)
Amazonの情報を掲載しています

水平器

87b2d7f7d339c77d6fedf1691d299498.jpg

 積んだブロックが、レンガが、ちゃんと水平になっているか、垂直に積まれているかがひと目で分かる道具。

 線と線の間の真ん中に気泡が来るようにします。

 目で見ただけだと意外と水平、垂直って分かりづらいので、あったほうが良い道具。

新潟精機 SK アルミ水平器 マグネット付 300mm ALM-300

新潟精機 SK アルミ水平器 マグネット付 300mm ALM-300

2,169円(11/22 07:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

ゴムハンマー

hammer-596160_640

  何かと叩きます。

 レンガを切る時にタガネを叩いたり、水平をとるのにブロックやレンガを叩いたり。

 ゴムハンマーや木のハンマーなら直接コンコン打てるのでよりやりやすいかも。

 僕は金槌しかなかったので、ボロ布や軍手を当てて叩きました。100均でも売ってます。

レンガタガネ、ブロックタガネ

626189360fc675c6e7ead0e334302ab9.jpg

 レンガをカットする時に使います。ディスクグラインダーで切込みを入れて、タガネをさして、ハンマーでコンコンやって、レンガをカットします。

 バールでやっている人もYouTubeで見かけたことがあります。


緑長 ハツリ作業用 レンガタガネ 60mm

緑長 ハツリ作業用 レンガタガネ 60mm

980円(11/21 11:53時点)
Amazonの情報を掲載しています

目地バッグ

189646461c4fb33428745582356d5cbf.jpg

 目地バッグ?バック?パック?

 アサヒキャスターを絞ってレンガを積んでいく時に使います。が、目地バッグを見つけられませんでした。

 ので、僕はケーキのデコレーションに使う絞り袋で代用しました。全く問題ありません。

 後日、モルタルパックという名前ネットで見つけました。

スポンジ

sponge-231922_640

 
 使いふるしの台所のスポンジで十分です。

 ブロックやレンガを積んだ目地を、濡らしたスポンジでゴシゴシやるとキレイに仕上がります。

メジャー

ピザ窯道具3

 
 ホームセンターにピザ窯作りの材料を探しに行くところから、常に携帯しておくと何かとすぐ測れるので便利です。

 ピザ窯の土台をブロックで積んでいくところから、メジャーを使って、幅をチェックしながら作業をしていきました。ホームセンターや100円ショップにもあります。

さしがね

ピザ窯道具4


 ちょいちょい鉛筆で印をつける時に使います。

 カットする木材とか、レンガとか。

 もちろん、普通の定規でいいんです。

ピザ窯を作るときの格好

 好きな格好でピザ窯を作ればいいんですが、あんまりDIY的なことをしない人が一念発起してピザ窯作ろう!ってなときに何かの参考になれば、、、と。

作業手袋

ピザ窯道具5


 軍手じゃなくて、作業用の手袋

 ブロックやレンガを運ぶ時にしっかりグリップするので、軍手とは疲労度が格段に違います。濡れても、作業しやすい。

 サイズが色々あるので、自分に合ったぴったり目のサイズを選びます。

ATOM 背抜き手袋 タフレッド Mサイズ 1470

ATOM 背抜き手袋 タフレッド Mサイズ 1470

270円(11/22 03:59時点)
Amazonの情報を掲載しています

長靴

6adb9a0d2ca2b46946a91fbee2fd3c06_s

  長靴でも地下足袋でも。

 とにかく、モルタルまみれ、アサヒキャスターまみれ、レンガの粉まみれになります。

作業着

 汚れても良い服装ってことなんですけど。電動工具を使うなら、長袖、長ズボン、そしてヒラヒラしてない格好

 ヒラヒラ、ブカブカが電動工具に巻き込まれたらアウトです。

保護メガネ

ピザ窯道具7


 レンガをディスクグラインダーでカットするときに使います。結構な粉塵とともに粒々も飛んできます。


PROMATE 防じんメガネ 弁付透明 PBM-1CB

PROMATE 防じんメガネ 弁付透明 PBM-1CB

372円(11/21 11:53時点)
Amazonの情報を掲載しています

防塵マスク

ピザ窯道具6


 これもレンガをカットする時に使います。

 メガネと防塵マスクは面倒でも、レンガを切るときは必ず着けるようにしました。

 目や口にレンガが入るのを防ぐのはもちろんなんですが、目に入った瞬間、吸い込んでゲホッとなった一瞬にディスクグラインダーが反発したら大怪我しちゃいますからね。

ピザ窯の作り方TOPページはこちら

 ⇒ピザ窯の作り方目次ページ

そーそー

ピザ窯作りにコメントや質問をちょこちょこ頂いていて、嬉しい限りです。もし良かったら、このブログを参考に作られたピザ窯の完成写真などもコメント欄から送って頂けると、このブログに掲載させていただきます。ピザ窯ライフを分かち合えたら嬉しいです!(^o^)!
つく◯ぽ!自作ピザ窯、自作石窯レポート