前々から、自分のブログを英語に翻訳してみたいな~、そんで世界に発信してみたいなーと薄ぼんやりと思っていました。
僕の英語はディヂュージョイボンダンスインジャパン?どまりで、自分では全く訳すことはできません。。。
が、英語のできる友達が訳してもいいよ!と言ってくれたのでお願いすることにしました。一応、仕事としてお願いすることに。格安ですが。
で、翻訳をお願いしたのはいいけれど、ブログの多言語化ってどうやってやんの?
というわけで、調べてみました。
今回、英語に翻訳してもらうことになったブログは、WordPressで作っています。
ちょいと調べますと、WordPress で多言語サイトを作成する – WordPress Codex 日本語版で、詳しく解説されていました。
WordPress Codex 日本語版で書いていることを更に大雑把に分けますと
- プラグインを使って多言語化する方法(自分で訳を用意する)
- プラグインを使ってそのページを自動翻訳する方法
- プラグインで外部の翻訳サービスにリンクする方法
ま、どれもプラグインを使うんですね。で、自分で翻訳するにしても、人に頼んで翻訳するにしても、訳された文章を用意してそれをいろんな方法で切り替えるのが一番上のやつ
2番目のやつは、いわゆる自動翻訳です。ブログの内容を読み取って、自動翻訳して表示するっていうプラグインです。便利ですが、自動翻訳なので、まー意味わからん翻訳になる可能性も多分にあります。とくに僕の翻訳したいブログは、ふざけた日本語で書かれているので、これはむずかしい。
で、最後はまーそのまんまですが、そもそも、紹介されているプラグインが2年以上更新されてないって書いてあります。
そもそも僕は、翻訳をお願いしてるので一番上の方法を選択しました。
プラグインで多言語化 プラグインを何を選ぶ?
自分のブログの内容を翻訳してもらったものを使って、ワードプレスを多言語化するには、何かしらのプラグインを使うってことは分かった。
で、プラグインは何を使うのがいいの?
あ、その前にこの方法のプラグインにも3つの種類があるらしい。。。
- 言語ごとに1ページずつにするもの
- 日本語もその他の言語も1ページ内に含めるもの
- 複数のWPで言語ごとに分けて、それぞれをリンクするもの
1はそのまんまですが、日本語のページと英語のページで別のURLがあって、別々のページとして管理するものです。
2は同じURLの中で複数の言語の記事を管理して、表示だけ切り替えるというものです。
3はブログを複数作るということです。日本語のブログと英語のブログと中国語のブログを作ってそれぞれの記事をリンクさせるというものです。
何がいいというのは、人それぞれだと思いますが、僕は「1」の言語ごとにページを振り分けるのがいいかな、ということでこの方法を選択することにしました。
ブログ自体の記事数も増えるし、そもそもの1記事が割と長いので、分けたほうがいいかなと思いまして。
さ、プラグインは何がいいかな?と調べていますと、「WPML」というのと「qTranslate」というのが有名らしい。が、「qTranslate」は上の種類で言うと「2」でしかもかなり更新がされていないらしい。
もう一方の「WPML」の方は「1」です。が、しかし有料。。。
他にも無料の「1」のプラグインもあるようですが、有料の「WPML」にすることにしました。何故かといいますと、僕はPC素人なので、無料のプラグインが更新されなくなって、WPのアップグレードについていけなくなって、不具合が起きても、全く対処できないわけです。
なので、有料でもちゃんとずっと使えるものの方が今回の場合はいいかな、と思ったしだいです。
英語に翻訳して、ページビューが増えれば、このプラグイン代くらいは稼げるんじゃなかろーかという思惑もありますしね(*ノω・*)テヘ
日本で起こっているニュースまたは記事をインドネシア人に発信したいという思いから、上のウェブサイトを作ってみました。その逆もしたいです。母国のインドネシアでおこっているニュースを日本人に伝えたいと。主に、文化、経済、科学の3つ分野に限って情報を発信したいと思っています。
ただ、普通に有名なサイト(例:NHK,NAVERなど)から直接翻訳し、自分のウェブサイトに乗せるというのがネット違法になるかもしれません。また、自らニュースを作ることは時間なくて、できません。
そこで、相談を載せたいです。どうやって著作権を破らずに、一般なニュースを翻訳することができるでしょうか。
ご返信を頂けると、うれしく思っています。よろしくお願いします。
パトリック プラヨガさん、こんにちは。
返信が遅くなってしまいました。僕は自分のコンテンツを翻訳して貰っているので、著作権などについては詳しくありません。ので、とあるところで訊いてきました。
やはり、プラヨガさんがやろうとしていることは、著作権の侵害に当たるようです。時間を作って、ぜひ、日本のニュースを一度飲み込んでご自分の意見も交えたオリジナルのコンテンツを作ってください。
コメントありがとうございます。