インクスケープ

 Mac版のInkscape(インクスケープ)を使っています。Mac版のインクスケープは、文字入力で日本語が普通に入力できなかったり、といろいろ不便はあるのですが、イラストレーターを買うほどのこともしないので、機能としては十分すぎるくらい満足しています。

 まあ、ただなんだから「満足しています」って言うのもおこがましいのですが。

 で、その入力できない日本語は、なんか適当なテキストエディタに書いたものを、「コピー&貼り付け」すれば出来ます。コピー&ペーストではなくて、「貼り付け」です。

 そんで、その貼り付けた日本語の文字間を調整したい、カーニングの調整をしたいのです。

 参考にしたサイトは「Mac版Inkscapeで文字のカーニング調整をする方法」です。

 参考っていうか、そのまんまなんですけどね。PCのことがよく分かっていない僕が躓いたことをメモっておこうかと。



 インクスケープでの文字間の調整は、Windows版では「altキー+カーソル(←→↑↓)」で調整できるようになっているのですが、Mac版ではこれが出来ません。

 ので、上のサイトさんの通りにやるとできるようになります。

 まずは、「XQuartz」(インクスケープを起動するのに必要なソフト?)を一度「終了」しておきます。

 [Finder]の[アプリケーション]から[ユーティリティ]を開いて、[XQuartz]を起動させます。
カーニング

ダブルクリックで起動させると、Xtermが立ち上がります。
スクリーンショット 2014 09 25 10 53 52

こーゆーのが立ち上がります。

 で、ここにコマンドを打ち込みます。

bash-3.2$ xmodmap -pke > ~/.Xmodmap
bash-3.2$ open -e ~/.Xmodmap

 これを入れるのですが、ここでつまづきました。PC素人の僕には、このコマンドは呪文にしか見えません。意味は全く分からず、ただ見たままに入れてみるだけです。

Inkscape

 入力するのは赤い四角で囲ったところ。「bash-3.2$ 」は、勝手に表示されます。①を入力して[ENTER]、②を入力して[ENTER]。

 図にも書いてますが、緑の四角は「スペース」です。これが分からなかったんです。それと、これも書いていますが「~」が、このコマンドに入力するときには、すこぶる上に表示されて、ん?これで合ってんの?と素人感全開で思ってしまったのです。

 とにもかくにも、このコマンドを無事入力しましすと、
スクリーンショット 2014 09 25 12 13 55

 こんな奴が出てきますので、ズズーーっと、したの方にスクロースしまして、66行目、69行目に用があります。

 僕が最初に見た時には66行目と69行目は

keycode 66 = Mode_switch NoSymbol Mode_switch
keycode 69 = Mode_switch NoSymbol Mode_switch

となっていました。この「Mode_switch NoSymbol Mode_switch」の部分を66行目は「Meta_L」に69行目は「Meta_R」に書き換えます。

 上のキャプチャだと「Meta_L NoSymbol Meta_L」と「Meta_R NoSymbol Meta_R」となっていますが、「Meta_L」と「Meta_R」にします。そうすると勝手に上のキャプチャのようになるみたいです。

 で、保存します。参考にしたサイトさんでは、閉じると保存しますか?と聞いてくると書いてあったのですが、僕の場合は全く、尋ねられず、勝手に閉じてそれっきりになってしまいました。また最初からやり直しです。

 なので、[command⌘]+[S]で保存します。

 これで、無事Mac版Inlscapeで、文字間の調整、カーニングができるようになりました。動かしたい文字の前にカーソルを持って行って[option(alt)]+[カーソル(←→↑↓)]でグリグリ文字が移動するようになったぜぃ!

 参考にさせて頂いたサイトさん、ありがとうございました〜