063166

 なんちゃってアフィリエイターで、なんちゃって料理人の僕が住んでいるおうちは築20年以上経っています。なもんで、けっこうあっちこっちくたびれてきて、色んな所が調子悪くなってきたり、見た目が悪くなってきたり。。。

で、僕はわりと自分でやれそうなところは自分で修理します。プロに頼んだほうがきれいに確実に修理できるんでしょうが、それなりのお金もかかります。

 自分でやれば、材料費だけで済むんです!

 まーその分、時間と労力は掛かるんですけどね。。。

 てなわけで、今回は家の土台といいますか、駐車場になっているところの壁が、長年、雨風に晒されてボロボロにはがてしまったので、上から外壁用の塗材を塗ることにしました。



外壁を塗る手順

 今回塗る壁はコレです。

FullSizeRender

 吹付けの塗装が剥げ落ちて、下のコンクリートが完全に出てきてしまっています。ところどころはげ落ちてしまったコンクリートもエポキシ樹脂で埋めてあります。

 ローラーで外壁用の塗料を塗るのが一番簡単なのかもしれませんが、下のコンクリートを押さえるという意味でもちょっと厚めに塗り壁材を塗ることにしました。

 外壁に塗材を塗るといってもいきなり塗ることはできません。

 ①壁と壁まわりをキレイに掃除する

 ②ヒビとか割れがあるところを修繕する

 ③養生をする

 ④シーラーを塗る

 ⑤外壁用塗材を塗る

とゆー感じでやりました。

 ①の「壁をキレイに掃除する」は高圧洗浄機を使って汚れを落としました。僕が使っている高圧洗浄機はRYOBIです。けっこうキレイに汚れが落ちます。

 ②のヒビとか割れの修繕は前もってやっておいたので、今回は特に何もしませんでした。

 ③の養生。養生(ようじょう)というのは、テープで塗りたくないところを覆うことです。

FullSizeRender_5

 こんな風に塗りたくないところ、塗料や塗材が着いて欲しくないところを覆います。

 ④のシーラーを塗ります。シーラーは壁に塗材が染みこむのを防いで、密着性を良くするためのものです。プライマーとも呼ばれたりします。(プライマーは最初に塗るものという意味です。なのでシーラーはプライマーでもあります)

 ⑤そしてやっと塗材を塗ることができます。

 壁を塗る事自体はそれほど大変でもないといいますか、僕にとってはわりと楽しい作業なのですが、高圧洗浄機での掃除とか、養生が思いのほか時間と手間がかかりました。

外壁を塗る様子

 外壁を塗っている様子の記録です。

 高圧洗浄機を掛けて数日乾かしてから、養生をした壁です。キッタナイですが、これでも高圧洗浄機をガンガンかけたんです。。。_| ̄|○

FullSizeRender_4

 上のところは太めの養生テープを使って、階段に沿った下のところは塗材を落としてもいいようにビニール付きのテープを使いました。

 この養生がけっこう面倒くさい。。。でも、塗るのは綺麗にできなくてもテープを貼るのは素人でも根気よくやればそれなりにキレイに貼ることができます。

 とにかくこの養生を頑張ることが素人がそれなりに綺麗に仕上げる一番のポイントだと僕は思っています。

 養生テープを貼ったら、シーラーを塗ります。

 今回使ったシーラーはコレです。

 FullSizeRender-3

 コレをローラーにつけて、

FullSizeRender-4

 コロコロ塗りました。

FullSizeRender_2

 壁面全体にシーラーを塗ったら、乾かします。今回使ったシーラーは3時間〜15時間って書いあったので、4時間休憩。

 午前10時位に養生テープを張り始めて、シーラーを塗り終わったのがちょうどお昼の12時位。塗材を塗れるのが3時とか4時以降ってことになります。

 2日に分けてやればよかった。。。と後から思ったのですが、時すでに遅し。

 そして4時間後。

 壁塗り剤を塗り始めました。今回使った塗材は「ジョリパットアルファ」。

FullSizeRender_3-2

 外壁の塗材としては結構メージャーな商品でして、しかもたくさんの色から選ぶことができます。缶の中にビニールに入った塗材が入っています。

 濃い目のグレーを選んだつもりだったんだけど、思ってたより明るいグレーな感じです。。。

 コレを盛り板にとってコテで塗りつけていきます。

FullSizeRender-5

 こんな感じに塗っていきました。

FullSizeRender_2-2

 盛り板は一個しかないので、嫁は100円ショップで買ったちりとりで代用^_^

 とにかく最初は、ひたすら塗り広げていきました。上下の養生しているところは丁寧に、広い面はとにかく大雑把に塗り広げていきました。

 そんで1回全体に塗ったら、今度は模様を付けるように2回めを塗っていきました。

FullSizeRender_4-3

 ま、模様と言っても素人左官ですからね。こんなもんが限界です。素人なんで塗るのに時間がかかります。そうすると塗材がちょっと固まってきて滑らかな模様にならなくなってきます。

 日も暮れてきたので、二回目の塗りはそこそこで終わりにして、養生のテープを剥がしにかかりました。

FullSizeRender_3-3

 養生テープは塗材が半乾きくらいで剥がします。これを固まってからはがすと大変で、しかもバキバキになってしまってせっかく苦労して貼ったのに全くキレイじゃなくなってしまいます。

FullSizeRender-7

 こんな感じです。どんなに塗り疲れていても、養生テープだけは剥がさなければいけません。。。

 BEFORE

FullSizeRender_4

 AFTER
FullSizeRender-8

 写真で見ると塗る前の方がいいよ~な気もしなくはない。。。でも、実際の目視ではまあまあな感じに仕上がったと思います〜

 あ、そうそう、塗って乾燥したらわりと濃い目のグレーになりました!

 とゆーわけで、反省点は色々ありますが、外のコンクリート壁を塗ってみた記録でした。

ジョリパットアルファJP100(新色対応)T1008

ジョリパットアルファJP100(新色対応)T1008

9,800円(11/22 22:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

ジョリパット専用のいろんな模様付けるローラーがあるみたいです。これを使えばもっときれいな仕上がりになったかも。。。ま、アフターザフェスティバルなんですけどね。。。

ジョリパット副資材 平面用カットローラー JR-26

ジョリパット副資材 平面用カットローラー JR-26

4,400円(11/22 22:03時点)
Amazonの情報を掲載しています