頭を使え

 色んな所で”金がないなら頭を使え 頭がないなら手を動かせ”という電子書籍が薦められていて、おおっ!なんかアフィリエイトのヒントとか詰まってそーなタイトルっ!といつか読もうと思ってKindleの中で温めていました。

 読みたくて買ったのですが、なんやーかんやーとやることがあって、読むのが先送りになってしまい、、、やっと読了。



”金がないなら頭を使え”はどんな本

 ”金がないなら頭を使え 頭がないなら手を動かせ”は永江一石(ながえ いっせき)という方の永江一石のITマーケティング日記というブログの2013〜2015年の中から「ビジネスに参考になるもの」50本強を選んで加筆したもの。

 リテラシー低めな僕はこの人のことを全く知らなかった、、、、、色んなブロガーの方が薦めていていたのもあったのですが、なにせこのタイトルがものごっつう刺さりまして。

 なので、永江一石さんが誰なのか、内容がどんなものなのかもよく分からず、ただ”金がないなら頭を使え、頭がないなら手を動かせ”ってことが書いてあるんだろーなーと薄ぼんやり思ってポチりました。

 さて、ブログから抜き出した50本強の記事がまとめられている電子書籍、と聞いてどう思いますか?なんか、サラッと読めちゃいそうですよね。

 ところが、結構なボリュームがありました。ブログのまとめ本とか、電子書籍のみの書籍って内容が濃い薄いは別にして、ページ数(文字数?)はちょっと少なめなイメージだったのですが、この”金がないなら頭を使え”は結構読み応えがありました。

 しかもこの内容を本業とは別に書き続けているといのが、もうすでに凄すぎる。ブログをやっているからこそこの凄さが分かる。そりゃーたくさんのブロガーが薦めるわけですよ。

 で、内容はと言いますと”金がないなら頭を使え 頭がないなら手を動かせ”ということがいかに大事か、どういう思考で、どういう方法論でそれを実現していくのか、ということが全く書かれていません。

 書かれていません、というか、僕が勝手に「○◯力」とか「○○が9割」的な本だと勝手に思い込んでいたのですが全然そっちの本じゃありませんでしたヽ(^。^)ノ

”金がないなら頭を使え”の刺さった言葉

 ”リテラシー”という言葉がよく出てきます。リテラシー高めの人、リテラシー低めの人と言った感じで使われます。リテラシーはITのリテラシーという意味で使われていて、リテラシーの高さは「正確な情報の収集力と理解力」のことだそうです。

 完全にリテラシー低めです。。。。_| ̄|○

 それはさておき、とにかくたくさんの色んな話が出てきます。顧客視点の話から、LINEスタンプの話、ブログの顔出し、サイトのリニューアル、辻ちゃんのブログの話、アフィリエイト、篠田麻里子と梨花、テレビ広告のこと、安倍首相のこと、、、、などなど、まーとにかく幅広く書かれています。

 これで「ビジネスに参考になるもの」というくくりなんだから、大元のブログはどんだけ広びろーな感じなんでしょうね(実際ちょっこっと読んでみたら、ものすごかった、、、どうなってるんだ、この人の頭ン中は。これで更にクライアントとあんなことととかこんなことととか、考えてるの???)。

 とっても内容が多岐に渡っているので、なるほどねーというところを引っ張りだすと、すごい量になっちゃうのでアフィリエイト的に、おおっ!と思った言葉を抜き出してみました。

誰も必要としていない内容で書いているから誰も来ないということを理解してください

人が読みたい内容を人が検索するキーワードで書く

・継続は力。

・顧客視点にたって考えられる力です

・年齢層、性別、職業、家族構成、居住地域、リテラシーの高さ、趣味まで考えて、どういうお客さんがきてくれるのが一番良いのかを明確にする

放置プレイしているのも間違えてるうちの一つ

・やらなくていいことに集中して、本当にやらないとまずいことを後回しにする

・「単に金だけ欲しい」って人にはかなり厳しい仕事かもしれませんよ(アフィリエイターのこと)

信用のほうが大事なわけでして、自分がこりゃなんだと思うものや、つまらないものは多少のお金をいただいても紹介するわけもございません

・eBayオークションで今売っている一覧

・自分を信用してもらって買ってもらうというスタンスを創る

生き残るためには手を動かせ

・ソーシャルで拡散される内容は、ひとことでいうと「人に教えたくなる」ものだから、ちょちょっと10分位で書けるようなものではなくて「よくぞ書いてくれた」「よくぞ取材してくれた」「よくぞ調べてくれた」「よくぞ教えてくれた」的なものです

 最後の長い奴なんかは、ほんとにそうだと思います。

 この本に登場する永江一石さんのクライアントのサイト「引越しラクっとNAVI」の中のブログ、グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)は、その会社の役員の方が永江一石さんにビシビシ鞭打たれながら書いているものですが、もの凄いです。

 ほんとにこれ書くのに一体どれだけの時間がかかってんだ!とブロガーならずとも思ってしまうんじゃないですかね。

 ”eBayオークションで今売っている一覧”も僕には衝撃でした。知らんかった。あんなものまで売っているなんて、、、買いに行こщ( ̄∀ ̄)шケケケ

 とにかく色んなことが書かれているので、新しい発見もたくさんありました。

 知ってるか知らないかは、大違い。やるとやらないでは、これまた大違い。ですからねー